新年あけましておめでとうございます。
そしてブログも久しぶりに再開しようと思います。
何を書くかは気分期のまま書いてゆければと思います。
これからもよろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
そしてブログも久しぶりに再開しようと思います。
何を書くかは気分期のまま書いてゆければと思います。
これからもよろしくお願いします。
函館と言えば、何を思います?
夜景・・・いいですよね。あの夜景は一度目にしたら忘れられません。
いか・・・函館以外で食べるいかってこんなに違うもの?特に東京なんて比べちゃだめですよね。
皆さんは何を思います?
上諏訪呑みあるきに参加するため、上諏訪まで来ています!
行きは中央本線、帰りは・・・いつもだと善光寺経由でいろいろ回りますが、今回はちょっと変えてみようとしています。
行動記録はまた別の投稿で記したいと思います。
さ、まずは朝風呂・温泉から楽しみますかね!
2012年、西麻布にあった名店が移転した。
その名は「楽観」。
それがこの3月より復活したと言う情報を手に入れ、向かってみると…
これはもしや…
同じ場所に復活している!
中に入ると、当時の店主さんがあの時のままラーメンを作っているではないかっ!
いやー、嬉しい。移転先にも食べに行ったけど、ここでまた食べられるのはとても嬉しい。
今日はお祝いと言うことで、特製琥珀を大盛で頼んでみました。
そして楽しい待ち時間はすぐに経ち、待っていましたこのラーメン!
素敵なビジュアル、琥珀とはよく言ったもんだ。この色に会いたかったんですよね。
チャーシューも素晴らしい。
味玉もたまねぎも素晴らしい。
私はこれを待っていた!
六本木に、名店が復活した。こんなに嬉しい事はない!
毎月29日は肉の日!
と勝手に言っていますが、本日はその中でも4年に1日しかないスーパー肉の日!
最近、肉の日に肉を食べていないので、できれば食べたいなと思う今日この頃です。
皆さんはどんな肉を食べますか?
先日の日曜日夜から高熱を出したので、月曜日に病院に行ったところ、インフルエンザB型と診断されました。。。
昨日より解熱剤で平熱まで下がっているものの、現在まで完全復活はしていない状態。起きているのも正直つらい。
寝ていて思ったことは、うなされるときは同じ夢ばかり見てうなされる。というもの。
それでも、やっとよく寝れるようになり、平熱で寝れることの幸せ感をかみしめることが感じれるのは、この時くらいかな?
皆様も、病気には気を付けてくださいね。
先日インテルはいってるタブレットSi03BFを購入して1週間。
前回書いたポイントは下記を意識していました。
・基本スタンバイに入れず、休止状態を多用する
これを軸に、基本会社の打ち合わせでの議事録とったり、音楽を聴いたりしていました。そこで感じたことを下記に記したいと思います。
■文字の記入など、キー入力
非常にいいです。Google DriveやDropboxで共有したドキュメントを編集するのは全く苦労せず、ストレスもなく書けていいです。キータッチはとってもいいですね!
画面のサイズが広いのだけど、文字のサイズが小さいので見にくいかもしれないとは思いますが、そこは適当に文字を大きくしたりして慣れるのかと思います。
■音楽など
ヘッドフォンが100円ショップのなのであれですが、普通にWebラジオの音楽番組やYoutubeは聞けますしそこは普通だと思います。ただ、音を再生開始するとボツボツ音が鳴る時があり、その時は一度ヘッドフォンを抜き差しして聞けば治るので、そんなもんだと考えれば問題ないと思います。
■総論
かなり感触がいいです。今度旅行に行ったときにでも使いやすいのではと思います。
会社内で、部門の統廃合がある、というのはよく聞く。
私が初めて就職したところでもよくありました。
最初に配属されたのはノートPC部隊、気が付いたらデスクトップ部隊と統合しつつ、開発部門設立などなど、いろいろありました。
しかも、これが1年に1回以上とか凄いなぁと感じずにはいられませんでしたが。
今回、音楽会社の部門再編、文京区音羽にあるキングさんですが。20年以上ある部門「スターチャイルド」を廃止し、新たな部門を作ったとのことで、果たして今後どうなるのか。
昔はアニメ部門の「スターチャイルド」やコナミレーベル、ガンダム系など、キングのアニメはいろいろ別れすぎ、とも感じていたのでアリといえばありだけど、スターチャイルド作品を多く見てきた私としては、感慨深いものがあります。
これからも、キングレコードの作品を楽しみにしたいと思います!