新年あけましておめでとうございます。
そしてブログも久しぶりに再開しようと思います。
何を書くかは気分期のまま書いてゆければと思います。
これからもよろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
そしてブログも久しぶりに再開しようと思います。
何を書くかは気分期のまま書いてゆければと思います。
これからもよろしくお願いします。
毎月29日は肉の日!
と勝手に言っていますが、本日はその中でも4年に1日しかないスーパー肉の日!
最近、肉の日に肉を食べていないので、できれば食べたいなと思う今日この頃です。
皆さんはどんな肉を食べますか?
先日の日曜日夜から高熱を出したので、月曜日に病院に行ったところ、インフルエンザB型と診断されました。。。
昨日より解熱剤で平熱まで下がっているものの、現在まで完全復活はしていない状態。起きているのも正直つらい。
寝ていて思ったことは、うなされるときは同じ夢ばかり見てうなされる。というもの。
それでも、やっとよく寝れるようになり、平熱で寝れることの幸せ感をかみしめることが感じれるのは、この時くらいかな?
皆様も、病気には気を付けてくださいね。
1月になると、思い出すやらなきゃならないこと。
それは、JR東で発行している、VIEWカードのポイント交換。
交換期限は3月だけど、注文は2ヶ月前完了なので、今月末までにやらなければならない。
安定のVIEW商品券はいいとして、グリーン変更券は期間が決まっているので、利用する算段をたてないとNGなんです。
という事で、いろいろ考え始める、年始1月なのです。
先月末でプロバイダを変更したのだけど、速度が違いすぎてびっくり。
今までの3倍以上は確実に出ている。
んー、やっぱり前のプロバイダはだめだったか。
現在は快適にネット生活していますよ~
年始にメインで使っているPCが故障し、動かなくなってしまった。
今までは
OS: Windows7 64bit Ultimate
CPU: Core-i5
Memory: 16GB
Chipset: Z86
ちなみに、SSDはなし。
だったのだけど、今度は
OS: Windows10 64bit Home
CPU: Core-i7
Memory: 16GB
Chipset: Z170
SSD: SanDisk 256GB
まずは全部組んで、BIOSで認識することを確認してそのままOSインストール。何も苦労もなくさくさく進んでしまったのはさすがだ。
ただ、OSを入れるだけは、ですが。
DirectX、Microsoft VisualC++ ランタイムなどを入れるのに一苦労したのですが、そこは別エントリーで。
Windows10で、ストアがあったのでそこでいろいろ入れるのかなと思ったのだけど、結局FirefoxやChromeなどは普通にダウンロードして入れてしまった。あまりWindows7とインストール面は変わらないなぁと感じたのでした。
よろしく!
自宅のプロバイダ、DIXを使っているのだけど、速度がそんなに出ない…
と言うことで、他のプロバイダに変える予定。
そこで見つけたのはインターリンクの固定IPサービス。
ここの良いところは2ヶ月無料で使えるので、いろいろ速度が測れたりするのがありがたい。
調べるよ~
ブログはじめたかったんで、はじめてみました。
どうもFacebookに書いていてもいいのだけど、やはり他の人にも見てほしい、そう思うようになったのがまずのきっかけ。
こちらでいろいろ書きますのでよろしく!